「2022年3月」の記事一覧

たるみケアは頭皮から

美容鍼 解剖学

頭皮が柔らかくないとお顔がたるみます こんにちはkyokoです。 「たるみ予防は頭皮ケアから!」と言われるように実は頭皮の筋肉のやわらかさがたるみにとても関係があります。 私はスキンケアも大事ですが実は頭皮の筋肉のほうが […]

表情筋が衰えて老け見えしてませんか

美容鍼 解剖学

たるみより表情筋が本当の老け見えの原因かもしれません こんにちはkyokoです。 老け見え嫌!のベスト3は、たるみ、しみ、ほうれい線、、などでしょうか。 もちろんこれがなくなればいい!と思うのはもちろんですが、自分で意外 […]

正経十二経脈

東洋医学

気血の流れの規則性 流注 こんにちはkyokoです。 今日は東洋医学の基本となっている経絡のお話をします。 東洋医学では全身を気の通る経絡が張り巡らされており、体が変調すると気の流れが滞り変化があらわれるという考えのもと […]

咳を止めたい!

東洋医学 解剖学

今だけ咳を止めたい! または病後なのに咳が続くなどありますか? こんにちは、kyokoです。 コロナ渦でマスクをしていても公共の場所で咳をするのが憚られてしまう時代になってしまいました。 とはいっても、花粉症の咳や、私も […]

五行学説について

東洋医学

五行の相生・相剋 こんにちは kyokoです。 五行色体表のお話を先日からしているのですが、そもそもの五行ってなに?? ってことになりますよね。 お話しますね。 五行とは「木」「火」「土」「金」「水」(もっかどこんすい) […]

五行色体と症状の関係

東洋医学

鍼灸の学習問題から こんにちは kyokoです。 以前から時々、五行色体表にからめての症状などをお伝えしていますがピンとこないかもしれません。 「五行色体表」とは自然界の物全て5つに分類され、ここに人体の「肝心脾肺腎」( […]

真っ直ぐみると弱い光の星は見えないんです

解剖学

私たちの視細胞の役割について おひさしぶりです、kyokoです。 突然ですが、皆様、夜空の弱い光で小さく見える星をまっすぐに見ても実は見ることができないってご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 少し焦点を違うところにず […]

ページの先頭へ